仮想通貨のハッシュレート | 通貨ごとのハッシュレート比較まとめ

1分で理解する要約
  • ハッシュレートはマイニングにおける採掘速度を表す
  • ハッシュレートは通貨の信頼性を図る1つの指標となる
  • ハッシュレートと相場との相関性は一概には言い切れない

マイニングに関して調べていくと、ハッシュレートという用語に遭遇することでしょう。ハッシュレートを理解することは、ハッシュレートの変動がもたらす、マイナーや相場の影響を読み解くことにも繋がるとも言われています。

仮想通貨のハッシュレートとは

仮想通貨のハッシュレート概要

ハッシュレートとは採掘速度を表します。つまり、マイニングが行われるスピードを意味し、1つのブロック(台帳)が生成されるための1秒あたりの計算速度となります。

ハッシュレートの単位について

ハッシュレートは「hash/s」という単位で表されます。

ハッシュレートの単位
単位読み方1秒あたりの計算回数
KH/sキロハッシュ1000回
MH/sメガハッシュ100万回
GH/sギガハッシュ10億回
TH/sテラハッシュ1兆回
PH/sペタハッシュ1000兆回
EH/sエクサハッシュ100京回

ハッシュレートが持つ意味

ハッシュレートとは採掘速度を表し、その意味が重要になってきます。

ハッシュレートが増加していることは、それだけ多くのマイナーがマイニングを行っていることを表し、多くのマイナーが参加しているということは、多くのマイナーによって承認作業が行われることになります。承認作業を行うマイナーが増加すると、通貨の信頼性が向上することに繋がるので、通貨の価値が向上します

ハッシュレートの増加が過熱すると、今度は一般のマイナーが参入しにくくなり、一部のマイニング団体が利益を独占し、非中央集権的な通貨は、中央集権になる可能性が発生します。

対照的に、ハッシュレートが減少すると、マイナーの参加が減少していることを意味します。参加マイナーが減少していることは、トランザクション速度が減少している状態となるので、トランザクションの詰まりや51%攻撃などの通貨の価値を低下させることに繋がってしまいます。

こうしたハッシュレートが持つ意味に関して理解することは、通貨の信頼性などを図る1つの指標となります。

ハッシュレートと相場の関係性

ハッシュレートは、相場に影響していると言われてきました。しかし、2017年末から2018年初頭にかけての相場全体の急騰と、その後の断続的な下落によって、ハッシュレートと相場の相関性は無くなってきています。一部を切り取った場合には相関していると思われるケースもありますが、その説に関しては断定できない事項となってきています。

一般的には、採掘難易度が上昇すると、マイニングにかかる消費電力は増大してきます。その際、通貨の価格自体が上昇すれば、マイニングにかかる電気代よりも利益を獲得することは可能です。しかし、相場が下落している状態で、採掘難易度が上昇すると、マイニングでの利益が消費電力に消えてしまい、結果としてマイナーは損失となります。

マイニングの損益分岐点が60万円から70万円前後で言われていることを考慮すると、断続的な下落相場においてのマイナーは、マイニング事業での赤字により事業撤退となります。事業撤退するマイナーが増加すると、マイニングを行う人が減るので、ハッシュレートは減少します。そうなると、一部マイナーが収益を独占的に確保し、市場に流入する可能性が出てきます。

ポイント

【ハッシュとレートと相場の関係性はもはや神話?】ベストな状態としては、ハッシュレートは上昇し、価格も上昇することですが、ビットコインの採掘難易度は増加傾向にあります。しかし、価格に関しては下落となっている現状です。つまり、現在の相場において、ハッシュレートと相場の相関関係は崩れており、相関関係は神話となりつつあります。

ハッシュレートと採掘難易度について

マイニングによる暗号資産(仮想通貨)のブロック生成の難しさを表す言葉が採掘難易度です。

ブロックの生成はハッシュ関数というとても難しい演算を解くので、この演算が難しくなるとブロック生成は難化します。

ハッシュレートと採掘難易度を調べることで、マイニングによって獲得できる通貨量を知ることが可能です。

仮想通貨ごとのハッシュレート比較

ビットコイン (Bitcoin/BTC)

2021年2月22日現在のビットコインのハッシュレートは135 (EH/s)です。

ビットコインキャッシュ (Bitcoin Cash/BCH)

2021年2月22日現在のビットコインキャッシュのハッシュレートは1.81 (EH/s) です。

イーサリアム (Ethereum/ETH)

2021年2月25日現在のイーサリアムのハッシュレートは414.186 (TH/s) です。

ビットコイン (Bitcoin/BTC) のハッシュレートに関する最新情報

ハッシュレートに関する最新情報について解説します。ビットコインの価格は、2021年以降価格が上昇しており1月9日に最高水準に達しました。

ビットコイン (Bitcoin/BTC) のハッシュレートが最高値を更新、価格の高騰が影響

ビットコインの価格上昇との乖離はあるものの、ハッシュレートは上昇し2021年の2月には152 (EH/s) となりました。

ハッシュレートがビットコインの価格に追いつかない理由として、マイニングマシンの製造ペースが需要に追いついていないことをあげられます。

予想ではハッシュレートは2021年末には200 (EH/s) になるのではないかと述べられています。

また、ハッシュレートの価格上昇にはビットコインの価格上昇以外の理由があり、マイニング機器の品質の上昇があげられます。

今後も良い品質のマイニング機器が発売されることが予想されるため、ハッシュレートの数値はさらに上昇するかもしれません。

仮想通貨のハッシュレートを確認できるサイト

ハッシュレートとは、暗号資産(仮想通貨)のマイニングをする際の採掘速度のことです。マイニングを行う際には、多くのデータの計算を行わなければなりません。そして、1秒あたりの計算スピードがハッシュレートです。単位はhash/sで、K (キロ) やM (メガ) とともに用いられます

ハッシュレートの単位と1秒あたりの計算回数の比較
ハッシュレートの単位呼び方計算回数
Kキロ1000
Mメガ100万
Gギガ10億
Tテラ1兆
Pペタ1000兆
Eエクサ100京

ハッシュレートが高ければ高いほど採掘速度が上昇=多くのマイナーが参加できる=多くの人に承認され、通貨の信頼性も高くなります。ただメリットだけではなく、一般のユーザーがマイニングに参加しにくくなります。

fork.lol

ハッシュレートを確認するためには、fork.lolなどのサイトを利用します。fork.lolでは、以下の情報を確認可能です。

  • ビットコインとビットコインキャッシュのハッシュレートの比較
  • 1時間のブロック形成数
  • マイニング報酬
  • 難易度

ハッシュレートは、3時間、12時間、1日、3日、7日の期間の速度を見ることができます。ハッシュレートだけでなく複数の項目を見ることで、ビットコインなどの値動きの要因がわかることもあります。

blockchain.info

その中で、ビットコインのハッシュレートを開示しているサイトとして有名なものとしては他に、「blockchain.info」などがあります。

「blockchain.info」ではハッシュレートの他に、採掘難易度やビットコインの流入量なども確認することができます。

仮想通貨のハッシュレート計算とグラボ (GPU) の関係

マイニングで利益をだすためにはハッシュレートの計算を素早く行えるグラボ (GPU) が必要です。 ここからは、マイニングに不可欠なハッシュレートの計算とグラボの関係について解説します。

グラボとは

グラボとはグラフィックボードの略称です。グラボはゲームなどの画像処理に利用される機械です。また計算を迅速に行うこともできるため、暗号資産(仮想通貨)のマイニングにも利用されています。

マイニングはグラボ(GPU)の性能によって決まっている?

マイニングで利益をだせるかはグラボの性能によって大きく変化します。マイニングは多数のマイナーと競争して暗号資産(仮想通貨)を奪い合うしくみです。そのため、計算処理能力などが遅いグラボを選んでしまうと、思うようにマイニングができません。

したがって、グラボはできるだけ性能の高いものを選ぶべきです。またグラボは暗号資産(仮想通貨)によって相性の良いグラボや相性の悪いグラボがあるので注意してください。

仮想通貨のハッシュレートに関する問題

ハッシュレートの上昇の過熱は、中央集権的なマイニング体系を可能にする場合もあり、中央集権には51%攻撃のリスクがあります。

中でも、Bitmain社は、ビットコインにおける占有率の高さにより中央集権的と捉えることもできます。しかし、Bitmain社は独立した2社に分かれたマイニングプールを運営にすることによるリスクヘッジを行い、ビットコインの価格自体の下落とハッシュレートの上昇が相まって、51%を仕掛けるメリットは現状の相場においては低いと言えるでしょう。

仮想通貨のハッシュレートに関するQ&A

ハッシュレートと価格推移は関連がありますか?

ハッシュレートと相場には断定的な相関関係はなく相場の価格推移にはハッシュレートだけでなく、通貨の需給などの他の要素も絡んでいます。

よって、ハッシュレートの推移のみで価格の上下を見ることはおススメできませんのであくまで1つの指標と捉えておく方が無難と言えるでしょう。

ハッシュレートが上昇するとブロックの生成速度はあがりますか?

ハッシュレートの上昇とブロックの生成速度は関係ありません。

ビットコインは2周間に1回マイニングの難しさを変えて、常にブロック生成速度が10分になるように調整されています。

仮想通貨のハッシュレートに関するまとめ

マイニングにおける演算のスピードを表すハッシュレートは1つの指標とはなりますが、相場の変化により、ワークする場面もあれば、そうでもない場面もあります。

ハッシュレートはあくまで1つの指標に留まり、重要なことは、通貨の価格にはハッシュレートの他にも大衆心理などの、様々な要因が複合的に関係している点を理解することでしょう。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示