キャンペーン開催中の国内仮想通貨取引所一覧

金融サービスに関する評価基準と広告開示要件
閉じる
編集:
田中丸 凛太郎 (Rintaro Tanakamaru)
この記事の編集者
田中丸 凛太郎

KasobuのAssociate Editorです。暗号資産、株式、FXなど幅広い経済・金融系分野のリサーチを行っています。 彼は2021年1月にドットメディア株式会社にインターン生として入社し、同社オウンドメディアの制作ディレクション・運用に携わっています。

編集ポリシー
eye_catch

2022年3月最新版 – 情報量圧倒的No,1のキャンペーン開催中の日本国内仮想通貨取引所一覧!今から新たに暗号資産(仮想通貨)取引を始めようと思っている方に向けて、お得なキャンペーンを開催している取引所をピックアップしてご紹介します。

bitFlyer (ビットフライヤー)

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#無期限先物取引
bitFlyer
(ビットフライヤー)
株式会社bitFlyer
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
日本最大級 (取引量・ユーザー数・資本金) の仮想通貨取引所
bitFlyer (ビットフライヤー) は2014年に設立された、日本の仮想通貨取引所です。取引量、ユーザー数、資本金と、いずれの点でも国内では最大級の規模を誇っています。アルトコインも取引所形式で購入でき、様々な投資戦略に対応できます。
取引手数料
販売所:無料、取引所:約定数量×0.01%~0.20%
取引方法
現物取引 / 先物取引 / 仮想通貨を用いたFX
暗号資産数
21
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
0.00000001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
7.4
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
公式サイトを見る

bitFlyerは、2014年に設立された老舗の取引所です。チェーンリンク (LINK)が取り扱いされた際には、キャンペーンを実施していました。

※現在は終了しています。

チェーンリンク (LINK) 取扱開始キャンペーン概要

期間

2021年12月14日〜2022年1月13日

キャンペーン①販売所で5万円以上仮想通貨を購入

抽選で5名様に5万円をプレゼント

キャンペーン②販売所で1万円以上5万円未満仮想通貨を購入

抽選で10名様に1万円をプレゼント

bitFlyerは、14番目の取り扱い仮想通貨として、チェーンリンク (LINK) を選びました。

チェーンリンク (LINK) は、既存のブロックチェーンに外部データを取り込んだり、出力したりするための分散型ツールです。

近い未来、ウェブのシステムは現在のサーバー型(中央にあるサーバーを介して情報のやり取りを行う)から分散型(中央にサーバーを持たない)規格に移行することが予測されています。

チェーンリンク (LINK) は、こうしたウェブの進化と非常に相性が良いため、長期的目線での投資に向いています。

DMM Bitcoin (DMM ビットコイン)

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#無期限先物取引
株式会社 DMM Bitcoin
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
アルトコインのレバレッジ取引が可能な仮想通貨取引所
DMM Bitcoinは、DMMグループの子会社である株式会社DMM Bitcoinが運営する仮想通貨取引所です。豊富な種類のアルトコインでレバレッジ取引ができる点が大きな魅力となっています。さらに、DMMグループで培われたセキュリティ体制や使いやすさと高機能を追求した取引ツールなども魅力です。
取引手数料
無料 (BitMatch取引手数料を除く)
取引方法
現物 / FX
暗号資産数
27
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
0.0001BTC,0.001ETH,1XRP
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
-
公式サイトを見る

DMM Bitcoinは、幅広く事業展開している「DMMグループ」を親会社する仮想通貨取引所です。2021年6月24日現在、7月以降のキャンペーン情報は公表されていません。過去のキャンペーン情報を振り返っていきましょう。4月~5月は、口座開設をしたユーザー全員が1000円もらえるキャンペーンと、レバレッジ取引を行ったユーザーが取引高に応じて抽選で最大1万円もらえるキャンペーンを行っていました

6月は、「口座開設キャンペーン」と「スプレッド縮小キャンペーン」を行っていました。

口座開設キャンペーンでは、「2023年2月1日(水)7時00分~2023年8月1日(火)6時59分」の期間中に口座開設したユーザー全員に2000円を配布しています。

スプレッド縮小キャンペーンでは、DMM Bitcoin公式ホームページに掲載されているマーケットレポート内でその日取り上げられた銘柄を対象に、スプレッドが縮小されました。

過去のキャンペーンを振り返ると、ほぼ常時口座開設キャンペーンを行っている印象です。7月以降も行っていないか確かめてみてください。DMM Bitcoinのキャンペーン情報は、DMM Bitcoin公式Twitterアカウント公式Twitterアカウントからも確認できます。DMM Bitcoinの最新キャンペーン情報が気になる方はフォローしておきましょう。

Huobi Japan (フォビジャパン)

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
#先物取引
Huobi Japan
(フォビジャパン)
フォビジャパン株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
中国三大暗号資産(仮想通貨)取引所の一つであるHuobiが日本上陸!Huobi Japan (フオビジャパン)として始動!
Huobi Japan (フオビジャパン) は、中国3大取引所の一角をなすHuobi (フオビ) の日本人向けの暗号資産(仮想通貨)取引所です。Huobiトークンと呼ばれる独自通貨を発行しており、それを利用することで手数料が半額になるといった特典を受けることができます。
取引手数料
無料
取引方法
現物 / レバレッジ取引
暗号資産数
14
最大レバレッジ
2倍
スマートフォン対応
最低取引単位
0.0001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
-
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
公式サイトを見る

Huobi Japanは、2018年9月に仮想通貨取引所BitTradeを運営していたビットトレード株式会社と、海外仮想通貨取引所Huobi globalを運営しているHuobiが資本提携をしたことで誕生した仮想通貨取引所です。

Huobi Japanでは2021年5月17日〜2021年6月16日までの期間で、「お友達紹介キャンペーン」を開催していました。期間中にHuobi Japanを紹介すると、紹介した人も紹介された人もビットコイン (BTC) がもらえました。参加方法は以下のとおりです。

  1. 紹介コードを友達にシェア
  2. 紹介コード・リンクから友達が口座開設手続きを完了
  3. 口座開設審査を通過すれば紹介した人も紹介された人もビットコイン (BTC) を獲得

紹介した人は紹介した人数×1,000円相当のビットコイン (BTC) がもらえ、紹介された人は1000円相当のビットコイン (BTC) がもらえるというものでした。

過去にも数度同じ紹介キャンペーンを行っているので、今度再度実施される可能性があります。またHuobi Japanでは現在、新たに取扱が開始されたベーシックアテンショントークン (BAT) を記念して、独自トークンのフォビトークン (HT) とベーシックアテンショントークン (BAT) が当たるキャンペーンを実施しています。

Huobi Japanのキャンペーン情報は、Huobi Japan公式Twitterアカウントからも確認できます。Huobi Japanの最新キャンペーン情報が気になる方はフォローしておきましょう。

国内仮想通貨取引所のキャンペーンの種類

取引所のキャンペーンは主に以下の4種類があります。

  • 口座開設キャンペーン
  • 仮想通貨取引キャンペーン
  • スプレッドの縮小キャンペーン
  • 紹介キャンペーン

口座開設キャンペーンは、費用が発生しないため誰でも手軽に参加できる点が特徴です。ボーナス内容は取引所によって異なりますが、1,000円相当のビットコイン (BTC) 付与や仮想通貨を安全に保管できるハードウォレット進呈などがあります。

仮想通貨取引キャンペーンは、実際に自己資金を使って定められた取引価格などの条件をクリアした場合にもらえるボーナスです。取引高や取引数量に応じて、キャッシュバックやカタログギフトが提供されます。ただし取引では損失が発生するリスクもあるため、事前に条件内容をチェックして慎重に取引をしましょう。

スプレッドの縮小キャンペーンは、主に取引所が指定する仮想通貨を取引する際、スプレッドが縮小されるというものです。スプレッドは買値と売値の差額で、取引時のコストに当たるので、スプレッドが狭くなればなるほど余計な支出を抑えられるメリットがあります。

紹介キャンペーンでは、紹介リンクから口座開設を行うと紹介者または非紹介者、あるいはその両方がボーナスをもらえます。紹介する人が多ければ多いほどボーナスも増えていきます。なおTwitterなどのSNSでは紹介キャンペーン欲しさに悪質な勧誘をしているケースもあるので注意が必要です。

国内仮想通貨取引所でのキャンペーンの参加条件

取引所で開催するキャンペーンにはそれぞれ、達成条件や開催期間などの参加条件が設けられています。参加する際には事前によく確認しておきましょう。

たとえば新規口座開設のキャンペーンでは、開催期間中に口座開設を完了しないとボーナスは獲得できません。口座開設には本人確認申請完了までが条件として含められている傾向にあるので、開催終了日から逆算して、なるべく早めに手続きを行っておくと安心でしょう。

取引数量によってボーナスが付与されるキャンペーンは、口座保有者による取引拡大を目的として開催されています。そのためボーナスを獲得するために必要な取引数量は高額に設定されていることが多いです。

国内仮想通貨取引所のキャンペーンまとめ

国内取引所では、新たに仮想通貨取引を行う方を対象とした新規口座開設キャンペーンや、取引所に新たに追加された仮想通貨を記念するキャンペーンなどが随時開催されています。

仮想通貨取引所選びで困っている方や、少しでもお得に始めてみたいと思われている方は、こういった取引時が開催するキャンペーンを参考にしてみるのもよいでしょう。
最新のキャンペーン情報は、各取引所の公式ホームページや公式SNSなどでチェックできます。気になる方は、最新情報をいち早く入手できるよう本記事で紹介した取引所のSNSアカウントをフォローしておきましょう。

メディアメソドロジー
主な「暗号資産取引所」の評価・レビュー基準
  • ユーザー体験
  • 取引の質やボリューム
  • セキュリティや運営会社の信頼性
  • サービスを利用する上での利便性
  • 日本語対応やカスタマーサービスの充実度 ..etc
KasobuのAssociate Editorです。暗号資産、株式、FXなど幅広い経済・金融系分野のリサーチを行っています。 彼は2021年1月にドットメディア株式会社にインターン生として入社し、同社オウンドメディアの制作ディレクション・運用に携わっています。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter