- マストドンのアカウント登録方法を紹介
- 「インスタンス」というサーバー選択やプロフィール設定が必要
- 「トゥート」や「ブースト」などマストドン専門用語も解説
「マストドンって何?」「どうやったら使えるようになるの?」など、マストドンの基本的な情報を知りたいと考えていますか。マストドンは短いメッセージを発信するSNSの一種として今後の人気上昇を望めます。
今回はマストドンを使ってみたい人のために、基本情報や使い方などを解説します。「トゥート」や「ブースト」などの専門用語の意味も述べるので、これを読んで全体像をイメージできます。
マストドンとは?
マストドンは、2016年10月にドイツ在住のユーゲン・ロッコー氏の開発を受けたミニブログサービスです。短文投稿型SNSといえばTwitterをイメージする人が多いようですが、マストドンは一度の投稿で500字まで書けるので、Twitterの140字よりは長文を作りやすいでしょう。
「インスタンス」という仮想サーバーを取得し、好きなテーマで運営できるのがポイントです。サーバー自体が分散型なので、誰でも簡単にコピーサーバーを立ち上げ、世界中のマストドンユーザーと独自にネットワークを築けます。
2人だけのコミュニティから、大規模イベントのように大人数のグループまで作れるのがマストドンの特徴です。分散型なので、ほかのSNSのように運営側の事業終了やトラブルのあおりを受ける心配がありません。
マストドンのアカウント登録方法
ホーム画面でユーザー名やメールアドレス、パスワードを入力しましょう。規約同意にチェックを入れたら登録ボタンを押します。ユーザー名は必ず英字にする必要があり、アカウント名は「ユーザー名@mstdn.jp」という形です。
このあとマストドン側からの登録確認メールにある「メールアドレスの確認」ボタンを押せばクリアです。あらためてログインを行い、マストドンの会員ページに入りましょう。
マストドンではサーバーごとに別々のアカウントを作るしくみなので、扱いたいテーマの数だけユーザー名を用意するとよいでしょう。
プロフィールの設定方法
アカウントをクリックし、プロフィール編集に入りましょう。
サーバー内の表示名や自己紹介文を書いたら、背景を意味するヘッダーや、ユーザーの顔写真やアバターなどのアイコンを設定しましょう。同一人物でも別のサーバーで異なるプロフィールを作れます。
マストドンのインスタンス登録方法
マストドンでは、「インスタンス」というサーバーの登録が必要です。興味のあるジャンルやテーマ、趣味などに合わせてインスタンスを選びましょう。代表例は以下のとおりです。
- mstdn.jp
- pawoo.net
- friends.nico
pawooは漫画やイラストの投稿サービスであるPixiv、friends.nicoはニコニコ動画などでおなじみのドワンゴが運営しています。ここで紹介した3つは利用者が多いので、マストドンの雰囲気に慣れる目的で使うとよいでしょう。
インスタンスとは?
マストドンにおけるインスタンスとはサーバーを意味します。マストドンにおける作り主の住所であり、そこへユーザーの目的に合意したユーザーが集まるイメージです。ユーザーは別のサーバーにいる人とも会話ができ、お互いにフォローしあうなどして情報共有も可能です。
インスタンスにはローカルタイムラインがあり、特定サーバーの参加者の発言をすべてチェックできます。別サーバーにいる人でも、特定サーバー参加者のフォローを受けていれば同様に発言をチェック可能です。
インスタンスはユーザーが自由に情報を共有したり、コミュニケーションを取ったりするための拠点と考えましょう。
登録方法
mstdn.jp以外のインスタンスへの登録も可能です。pawoo.netを例に紹介します。
pawooにアクセスして「登録する」ボタンを押します。
マストドンと同じユーザー名やメールアドレス、2度のパスワード入力を済ませます。ロボットを否定するチェックをつけたら登録に進みましょう。届いたメールよりアドレスの確認リンクをクリックすればクリアです。pawooではPixivアカウントも使えます。
マストドンに登録した後に必要な用語・すべきこと
トゥート
トゥートとはマストドンにおける投稿を意味します。Twitterのツイートにあたる行動と覚えればよいでしょう。
もともとトゥートは英語で「象が鳴く」という意味で、マストドンのマスコットキャラクターが象であることに由来します。以上からマストドンにおける発言のほとんどはトゥートと呼びます。
ブースト
ブーストとはほかのユーザーのトゥートの引用で、Twitterのリツイートのようなものにあたります。リツイートの「RT」に対し、ブーストは「BT」です。
マストドンでほかの人のメッセージに共感したら、ブーストを行いましょう。これにより自身だけでなく、ブースト先のトゥートも注目を受けやすくなります。ただしTwitterのリツイートのように、ブーストした投稿のリスト表示はできないので注意です。
CW
CWとは「Content Warning」の略です。投稿内容には、多くの人にとって刺激が強かったり、不快感を覚えたりするかもしれないものもあります。閲覧注意の内容をあえてトゥートしたいときは、CW機能で配慮しましょう。
CWボタンを押せば、文章欄の上に警告メッセージのスペースが出るので、適切な文を入れます。トゥート後は警告メッセージと「もっと見る」ボタンが登場し、ボタンを押して初めて本文が出るしくみです。
タイムライン
タイムラインは時系列で新しいものから並ぶトゥートリストです。マストドンでは以下の3種類があるので、状況に応じて使い分けましょう。
形式名 | 意味 |
ホームタイムライン | 自身がフォローしたユーザーの投稿リスト |
ローカルタイムライン | 登録サーバーの全ユーザーの投稿リスト |
連合タイムライン | 複数サーバーのユーザーの投稿リスト |
マストドンの登録方法まとめ
マストドンは500字以内の軽いメッセージを投稿できるSNSで、速報性が高い仮想通貨の情報シェアにも役立つでしょう。分散型のサーバーを作り、独自のコミュニティや自由なコミュニケーションを取れるなど、柔軟な使い方ができます。
タイムラインで参加者の投稿リストが見られ、ほかのサーバーの参加者とも交流できるなど、新しい出会いや発見の場としても要注目です。気になったら早速マストドンに登録してみましょう。