bitbank (ビットバンク) のスプレッドを徹底解説 - 2019年最新取引所比較 -

編集:
Kasobu 編集部 (Kasobu editorial team)
この記事の編集者
Kasobu 編集部

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

編集ポリシー
1分で理解する要約
  • bitbank、bitbankTradeともにスプレッドは小さい
  • スプレッドが小さいのは「取引所形式」と「流動性が高い」から
  • スプレッドが小さいのでbitbankは利益を出しやすい

「bitbankで取引を始めたいけど、実際どうなんだろう...」

「スプレッドは他の取引所と比べてどうなんだろう...」

このようにお悩みではありませんか?

今回は、bitbankのスプレッドについて、実際のデータや他の取引所との比較を取り上げました。

では見ていきましょう。

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

bitbank (ビットバンク) の基本情報

国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
#現物取引
bitbank
(ビットバンク)
ビットバンク株式会社
国内
RANK
取引所スコアならびユーザー評価を踏まえ、専門家のフィルター、またKasobuの編集チームによる月次調査を元に総合的なランク評価を行います。
使いやすいアプリで誰でも暗号資産(仮想通貨)をかんたんトレード!!XRP (リップル) の取引量世界No,1の圧倒的実績と信頼
bitbank (ビットバンク) は、リップル社公式の取引量ランキング「XRP Market」の過去30日間統計において、11,749,018,567.14USD を記録し、XRP (リップル) の取引量世界No.1に選ばれました。
取引手数料
Maker : -0.02% / Taker : 0.12% ※一部銘柄を除く
取引方法
現物
暗号資産数
29
最大レバレッジ
-
スマートフォン対応
最低取引単位
0.0001BTC
取引所スコア
Kasobuの取引所スコアは、CoinmarketcapのAPIデータにて提供される各取引所の点数(0.0〜10.0)を表記しています。
4.9
ユーザー評価
ユーザーからの取引所に対する意見を集めました。調査内容には「手数料」「取扱通貨」「速度・安定性」「機能・ツール」「サポート体制」が含まれています。
公式サイトを見る

bitbankは、ビットバンク会社が運営する仮想通貨取引所です。日本の仮想通貨取引所の中で最も取引高が高く、全世界の取引所の中においても15位につけています。

特にリップルの取引量が最も多く、世界の取引所の中でもNo.1の取引量を誇っています。

取り扱い通貨

bitbankの取り扱い通貨は次の6種類です。

通貨ペア

取り扱い通貨名

通貨ペア

ビットコイン (BTC)

BTC/JPY

リップル (XRP)

XRP/JPY

ライトコイン (LTC)

LTC/BTC

イーサリアム (ETH)

ETH/BTC

モナコイン (MONA)

MONA/JPY、BCC/BTC

ビットコインキャッシュ (BCC)

BCC/JPY、BCC/BTC

ライトコインとイーサリアムについては、日本円での取引はできませんのでご注意ください。

取引手数料

bitbankの取引手数料は、全ての通貨ペアにおいて無料となっています。

取引手数料

通貨ペア

メイカー(※)

テイカ―(※)

BTC/JPY

無料

無料

XRP/JPY

無料

無料

LTC/BTC

無料

無料

ETH/BTC

無料

無料

MONA/JPY

無料

無料

MONA/BTC

無料

無料

BCC/JPY

無料

無料

BCC/BTC

無料

無料

(※)メイカー・テイカーとは
注文板に並び、市場の流動性を作る注文方法をメイカー、逆に注文板に並んでいる注文を消費する注文方法をテイカーと言う。

bitbank (ビットバンク) のスプレッドが低い理由

bitbankのスプレッドが低い理由は、次の2つです。

  • 利用者同士が値決めする「取引所」だから
  • 取引所の中でもbitbankの利用者が多いから

販売所は運営会社が値決めをするためスプレッドが広くなりますが、逆に取引所ではユーザーの取引によって価格が決まるため、スプレッドは小さくなります。

bitbankは、運営会社を相手として取引する「販売所」ではなく、bitbankの利用者同士で売買を行う「取引所」形式をとっているため、スプレッド幅は小さいです

また、スプレッドが小さい要因のひとつには、取引所の中でもbitbankの流動性が高いことが挙げられます。スプレッドは、取引するユーザーが少ない(流動性が低い)と広がる傾向があります。取引高が日本一であるbitbankは利用するユーザー数も多く、その結果スプレッドが小さくなっていると考えられます。

bitbank (ビットバンク) のFX取引でもスプレッドは発生する?

bitbankのFXにおいても、売値と買値がある以上、スプレッドは発生します。

bitbanのFXはbitbankTradeというbitbank株式会社が運営するビットコインFX専用の取引所で行うことができ、現物を取り扱うbitbank.ccとは別サイトとなっています。

bitbankTradeでは現物を保有せずに「売り注文」と「買い注文」の価格差を利益とする差金決済取引を行えます。最大4倍のレバレッジを利かせることができ、手持ち資金の4倍の取引を行えることが特徴です。

このbitbankTradeは、世界最大規模の流動性を誇る取引所OKEX.comと接続しています。そのためbitbankTradeの流通量は非常に大きくなっており、スプレッドはごくわずかです。

bitbank (ビットバンク) と他の取引所とのスプレッドを比較

bitbankと他の国内取引所のビットコインのスプレッドを比較できます。

bitbank (ビットバンク) のスプレッド情報 まとめ

bitbankのスプレッドは他の取引所に比べて非常に小さいことがお分かりいただけたと思います。今や取引高はbitFlyerを抜いて国内No.1の取引所となりました。

アカウントを作成するのは無料ですので、今後の仮想通貨が高騰するチャンスに備えてアカウントを作ってみるのはいかがでしょうか?

本サイトに掲載される記事の執筆と管理を行っております。ユーザーの皆様が納得して意思決定を行えるよう、経験豊富なライターや専門家とともに、世界中の情報を網羅的かつ正確に、理解しやすいコンテンツにまとめています。ユーザーの皆様の中には、初めての投資をする方、熟練の投資家の方、企業経営者の方、専門家の方、仮想通貨について学習したい方など、多様なバックグラウンドを持つ方々がいらっしゃると思いますが、仮にどなたであっても、私達の「Kasobu」がお力になれることと存じます。

関連記事

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter