ERC721とは

編集:
安藤 啓明 (Hiroaki Ando)
この記事の編集者
安藤 啓明

暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

編集ポリシー

ERC721とは、イーサリアムのプラットフォーム上で発行されるトークン規格の一種です。イーサリアムは、スマートコントラクト機能を用いて共通の規格を持つトークンを発行することが可能で、ERC721以外の規格としてはERC20やERC223などが挙げられます。

ERC721の規格を持つトークンの特徴は、ユニークなIDと所有者などの固有性を示すメタデータを持ち、それぞれが唯一無二の価値を持つことです。ICOで用いられるERC20やERC223の規格を持つトークンは、どのトークンであっても同じ価値を持つため、通貨のように使用されます。このような性質を代替可能性と呼びますが、ERC721トークンはそれぞれのトークンに異なる価値が存在するため、代替不可能です。ERC721トークンのような、代替性を持たないトークンを NFT (Non-Fungible Token) と呼びます。

ERC721を用いたNFTが採用された有名なゲームとして「CryptoKitties」があるほか、近年ではさまざまなデジタルデータがERC721を用いてNFT化され、取引されています。

編集
安藤 啓明
Associate Editor
暗号資産 (仮想通貨) に関する記事のディレクターで、これまでにも「お金」をテーマにした記事のディレクションを多数行った経験があります。

仮想通貨取引所(総合)ランキング

国内
海外
人気記事
新着記事
編集部おすすめHOTトピック記事
仮想通貨の関連記事
仮想通貨の人気記事
仮想通貨の新着記事
広告掲載 / お問い合わせ
「Kasobu」への広告掲載・そのほかご相談は、下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。
お問い合わせ
Kasobu / 仮想通貨投資情報サイトの Twitter