- 楽天ウォレットの審査基準を紹介
- 審査落ちする可能性のあるケースも説明
楽天ウォレットは、楽天グループの子会社である楽天ウォレット株式会社が運営する仮想通貨取引所です。楽天ポイントを用いて仮想通貨の投資ができるので、気軽に仮想通貨を始めたい方におすすめです。
本記事では、「楽天ウォレットの審査基準は?」「審査結果が通知されるまでにかかる時間は?」といった疑問を解決していきます
楽天ウォレットは口座開設に審査を設けている
公式が発表している審査基準
楽天ウォレットで口座開設を行う際は、楽天会員IDが必要です。事前に楽天会員の登録を済ませておきましょう。
また、楽天ウォレットでは、以下のような審査基準[1] 楽天ウォレット, 口座開設の審査基準を教えて下さい, 2021年9月8日参照を設けています。
- ①日本国内に住む「満20歳上満75歳未満」の個人である
- ②制限行為能力者(成年被後見人や被保佐人など)でない
- ③反社会的勢力と密接な関係を有していない
- ④外国の重要な公人(外国PEPs)でない
- ⑤【外国籍の方のみ】在留期間内に口座開設をしており、かつ残存期間が楽天ウォレットが定める日数以上である
投資するだけの余剰資金がないと判断されると落ちる可能性も
楽天ウォレットでは、以下のような情報から、長期的にたくさん取引してくれる人かどうかを判断します。
- 年収
- 職業
- 投資目的
仮想通貨取引所が利益を得るためには、投資家にたくさん取引してもらう必要があります。
なぜなら、投資家が取引をすればするほど、仮想通貨取引所は、多くの手数料(利益)を得ることができるからです。
そのため、投資をするための余剰資金がないと判断された場合は、審査に落ちてしまう可能性があります。
したがって、無職や無収入、貯金無しといった人は、審査に落ちてしまう可能性が高いため、注意が必要です。
楽天ウォレットの審査時間は最短即日
楽天ウォレットには、「自動審査」が導入されており、最短即日で審査を終わらせることができます。
そのため、申し込み日に取引を始めたい方におすすめです。
ただし、申し込み内容や審査結果に何らかの問題が生じた場合は、手動での審査も必要となります。
手動での審査には、時間がかかる場合があるため、審査完了が翌日以降になる可能性があります。
また、以下のような状況によっても、審査完了が翌日以降になる可能性があるため、注意が必要です。
- 深夜などの遅い時間帯に申し込んだ
- キャンペーンで申し込みが殺到している
申し込み後に、しばらく連絡が来ない場合は、何らかの問題が生じた可能性があるため、しばらく連絡を待つことをおすすめします。
楽天ウォレットの審査に関するQ&A
審査結果はどこで確認できますか?
口座開設の審査結果は、申し込み時に登録したメールアドレスから確認することが可能です。
楽天ウォレットでは、口座開設の申し込み・完了、審査完了時に、それぞれ登録したメールアドレス宛にメールを送信しています。
また、申し込み内容によっては、登録した電話番号やメールアドレス宛に確認事項が届く場合もあります。
投資経験は審査結果に関係しますか?
楽天ウォレットでは、投資経験も審査結果に関係します。
しかし、審査結果は、さまざまな情報を総合的に判断したうえで決まるので、投資経験がない人でも審査を通過することが可能です。
また、投資のリスクを理解し、自己責任で投資を行える人が口座開設の対象者となります。
なお、仮想通貨取引が始めての方にはCoincheckの利用をおススメしています。Coincheckでは国内では最大規模の16種類の取り扱い通貨を有しています。
このうち、ビットコイン (BTC) やパレットトークン (PLT) などの5通貨では板取引も可能です。
初めての方でもわかりやすいUI設計と、取扱銘柄の豊富さは国内最高レベルです・
コインチェックについて更に知りたい方は、Coincheckの口コミ・レビュー情報や、Coincheckの使い方も合わせてご覧ください。
楽天ウォレットの審査まとめ
楽天ウォレットでは、システムが自動で審査を行っているため、最短即日で口座開設を行うことができます。
そのため、申し込み日から取引を開始したい方におすすめです。
ただし、申し込み内容や時間帯、審査結果によっては、審査完了が翌日以降となる可能性があります。
また、楽天ウォレットの審査基準を満たしていない場合や、余剰資金がないと判断された場合は、審査に落ちてしまう可能性があるため、注意が必要です。