Coincheck Paymentとは?そのメリットとデメリット・登録方法・導入事例を徹底解説!

1分で理解する要約
  • Coincheck Paymentは仮想通貨決済アプリのひとつ
  • Coincheck Paymentの登録・利用方法を画像付きで解説
  • Coincheck Paymentは銀座沼津港、DMMなどへの導入実績がある

2017年からビットコインを中心とした仮想通貨が世の中に広まりつつある中で、デジタル通貨を使ったキャッシュレス化の流れがあります。

今回はそんなキャッシュレス化の先駆けとして展開されているサービスのひとつであるCoincheck Paymentついて、その特徴やメリット・デメリット、さらには登録方法や導入事例などを紹介します

先に口コミ評価をチェックする方はこちら

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) とは

Coincheck Paymentは端的に言えば「仮想通貨を使った支払い代行サービス」のことを指します。

すなわち支払いが発生する場でユーザーが支払ったビットコインをCoincheckが円に換算して、売り手の口座に振り込む決済サービスということです。これらの有用なサービスが認められ、Coincheck Paymentは、4,000店舗への導入実績を誇ります

よく知られた大手企業でCoincheck Paymentを導入しているのはDMMであり、Coincheck Paymentの公式ホームページでも紹介されています。

またレジ決済を革新的に便利にし、従業員の負担を軽減するためのアプリケーションであるリクルートライフスタイルが展開するAirレジでもCoincheck Paymentが選ばれて使用されているようです。これに伴ってAirレジを導入している店舗ではビットコイン決済が順次できるようになっていきます。

運営元は Coincheck (コインチェック)

Coincheck Paymentはその名の通りですが運営元はCoincheckになります。

Coincheckと聞くと記憶に新しい方もいるかもしれませんが、セキュリティに問題がありハッキングによって580億円もの仮想通貨ネムが流出したという不祥事を起こした会社です。

Coincheckはこの事件の当時、若い社員が多くいわゆるベンチャー企業と言われていました。若い組織ならではの甘さから大きな失態をおかしてしまったわけですが、現在はインターネット証券会社大手のマネックスグループがCoincheckを買収しています。

現在Coincheckは時間をかけず円滑な取引ができる状態で、セキュリティ強化やシステムの安全性を施されています。

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) のメリット

Coincheck Paymentは主に9つのメリットがあります。

導入コストがゼロ

Coincheck Paymentは導入コストがゼロというのがなんといっても魅力的な部分のひとつです。こちらは後述しますが基本料金、月額料金、初期費用に関しても全くかからないのでノーコストで導入することができます。導入に興味があればすぐさま利用してもコストはかかりません。

基本料金無料

Coincheck Paymentは基本料金が無料です。実店舗であってもECサイトなどのネットショップであっても導入が簡単にできます。

仮想通貨関連に限らず、サービスにより基本料金無料でもそれ以外は高いお金を請求されるケースもあります。しかしCoincheck Paymentでは、支払うのは決済の際に払う手数料のみです。

決済手数料は1パーセント程度なので無駄なお金がほとんどかからないというのがかなり魅力的な点です

手数料が安い

Coincheck Paymentでは手数料が安さも強みです。本来はお金の送金などはこれまで銀行などの金融機関で行っていましたが、そうした金融機関のシステムというのはセキュリティコストがかかりすぎるために手数料をとるしかありませんでした。

ビットコインなどの仮想通貨は現金とは違い実態を伴わず、資金の移動や管理を従来よりも簡潔にできます。個人間はもちろんのことサービス事業者もビットコインを決済に利用することで手数料を安く済ませられます。

また、海外などの人や会社とやりとりをする際も仮想通貨は国境を越えて取引できるために簡易に金銭のやりとりができます

手続きが簡単

Coincheck Paymentは難しい事などが一切なく、手続きが簡単といったこともメリットです。

利用はスマホ1台からでも本当に簡単にできてしまうので、覚えることは少なくそうしたことに伴うストレスからも解放されます。スマホがあれば外出先、ひいては海外の旅行先などでもスマホからCoincheck Paymentへのアクセスが可能です。金融機関を介さないので無駄な手続きも減ります。

消費者同様簡単な手続きができるようになるので、事業者側にも簡単で直感的な金銭のやり取りが可能になります。

国際取引の処理が早い

Coincheck Paymentは、国際的な取引の決済の早さという強みも持っています。海外の商品を購入する際は、日本円をドルなどの他の法定通貨に換金しなければなりません。その都合上、送金に数日かかるケースが多いです。

しかしCoincheck Paymentでは、ビットコインだと送金が10分程度で済みますし、手数料も法定通貨での購入よりも安く済む場合がほとんどです。ビットコインをはじめとした仮想通貨は世界共通の資産であり、直接取引が可能というわけです

消費税が免除

ビットコインなどに関する決済は少なくとも現在の日本国内では消費税が免除されます。

本来は徴収されるはずであった8%が還元されるので事業者側はその分を消費者に還元することも可能になります。消費者、事業者ともに簡単にビットコインを使用しやすくなっている状態です。

匿名性がある

Coincheck Paymentではビットコインで取引をするので現金やクレジットカードと比べれば匿名性が高くなります。プライバシーが厳重に保護される関係上、取引した人の個人情報が犯罪利用されるリスクも抑えられます。

変動保証

Coincheckは価格変動が激しいので相場が動きやすいとも言われています。知らない間に価格が前日の倍まで高騰したり、半分まで暴落する可能性もあります。

ただ、Coincheck Paymentならば変動保証が存在しており、10分間の固定レートに対応しているので変動リスクが抑えられます。もちろん、時間を過ぎればレート変動の影響を受けるので注意が必要です。

仮想通貨でもっとも心配な要素の一つである、急激な価格変動に左右されないというのは極めて大きな強みと言えるでしょう

売上は日本円に換金可能

Coincheck Paymentはビットコイン決済ですので、消費者から支払われたビットコインを店舗側が保持しないといけないように思われるかもしれませんが、実際にそんなことはありません。

ビットコインの売り上げは一時的にCoincheckが預かりますが、為替変動を吸収した上で日本円として指定口座に振り込まれます。

つまりは、価格変動が激しいビットコインを保持するというリスクを店舗側が負う必要もないということです。

そのうえ万が一、大きく価格変動してしまって売り上げが減ってしまうなどの事故があったとしても元の金額は保証される仕組みになっているので全くもってノーリスクで利用できます。

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) のデメリット

Coincheck Paymentの利用において、注意すべきデメリットは3つあります。

使えるサービスが多くない

決済にビットコインを使いたいと思ってもCoincheck Paymentはまだまだ発展途上のサービスなので使える店舗が少ないというのがデメリットです。

しかし現在は日本でも仮想通貨で決済できる店舗は増えている状況ですので、将来的にはデメリットではなくなる可能性もあります。今後の普及に期待しましょう

預入資金の消失リスクがある

預入していた預金を消失してしまうリスクを伴います。有名な銀行などの金融機関であっても起こりうる話ですが、こうしたことに伴うリスクは銀行などと比べても高いです。

セキュリティが脆弱であった会社が資金を流出させてしまったという事例も過去にもあるため、ある程度の注意は必要です。

上記のようなリスクを防ぐには、事前にその会社の実績や過去に起こした不祥事なども調べつつ取引業者を選ぶことが大切です

価値の変動がある

Coincheck Paymentに限らず、仮想通貨の決済は価格変動の影響を受けやすいです。

ビットコインに限らず、仮想通貨は一度送金が成立すると返金してもらえません。仮想通貨は送金手続きを済ませてから成立するまでに価格が急に上下する場合もあります。

Coincheck Paymentでは10分間の固定レートを設けていますが、決済成立まで10分を過ぎると、レート変動の影響は避けられません。この場合、決済だけで思わぬ損を強いられることがあるので注意しましょう

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) の登録・導入方法

Coincheck Paymentが使えるようになるまでの手順を紹介します。

Coincheckに登録する

Coincheckに登録していない人は、まず同取引所に登録する必要があります。

口座開設の画面に「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「登録する」ボタンをクリックしましょう。受け取ったメール内のリンクをクリックします。

「本人確認のご依頼」の文面をチェックし、緑色のボタンを押します。その後「電話番号」を入力し、認証を行います。スマートフォンの番号が推奨されます。

氏名、生年月日、住所など、個人情報を入力します。

IDセルフィーは、「カメラを起動する」をクリックし、パソコンの内蔵カメラで撮れます。免許証やパスポートなど身分証明書を写真面を見せた状態で持ちながら自撮りしましょう。

身分証明書の表と裏両方を単独で写した写真もアップしましょう。パスポートの場合は写真のある面を表、住所記載の欄を裏として掲載してくたざい。

ホーム画面より「各種重要事項を確認する」をクリックします。

「プライバシーポリシー」、「電子交付に関する同意書」など、各種重要事項に対して承諾する意思表示をチェックします。

セキュリティの保証のため、二段階認証の設定を行います。サイドバーの「設定」→右側メニュー欄の「二段階認証」とつなぎ、「Google Authenticator」という無料アプリをダウンロードしてから、「設定する」をクリックします。

バーコードリーダーで「QRコード」を読み取り、6桁の番号を引き出します。事前に「携帯電話のセキュリティキー (16桁) 」を記録しておきましょう。携帯電話を紛失したり、データを消去してしまったときなどは、Coincheckのアカウント復帰時にセキュリティキーを求められます。

QRコードに反応しショートメールで送られてきた「6桁の数字」を対応する欄に入力しましょう。これが終われば、Coincheck側の本人確認作業が行われます。

1、2日すれば、Coincheckに口座が開設されます。確認作業が終わり次第、書留郵便が送られるので受け取って確認しましょう。

Coincheck Paymentの登録方法

まずは「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、加盟店規約への同意にチェックして「ユーザー登録」をクリックしましょう。

SMS認証を行います。「携帯電話 (スマートフォン) の番号」を入力したうえで、SMSを送信し、送られた「認証コード」を入力し「認証する」ボタンを押しましょう。

続いて本人確認書類の提出に入ります。こちらは前述のCoincheckの口座開設時と同じ要領なので省略します。

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) を利用してみる

実際のCoincheck Paymentの利用方法についても解説します。

まずはアプリにログインしましょう。「すでに利用済みの方はこちら」をクリックしましょう。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力しログインします。

「メニュー欄」の「支払い」をタップし、こちらの画面より支払金額を入力し「作成」をタップします。

支払金額と、それをビットコインに換算した額が上部に示されます。上のQRコードを店員に読み取ってもらいましょう。

こちらのマークが出ればビットコインでの決済が完了です。

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) の導入事例

Coincheck Paymentは公式ホームページなどによれば実店舗やオンラインショップで既に導入されており、ショップという形ではなくとも個人のブログやウェブサイトでも現在導入されている事例はいくつかあります。

沼津港

銀座の回転すしである銀座沼津港では回転すしとしてはいち早くCoincheck Paymentを導入しています。

こうしたことは仮想通貨関連のTV番組などでも取り上げられており、決済が簡単になったのはもちろんのこと、注目を集めたことによって宣伝効果がかなりあったことが考えられます。

今後、銀座沼津港を皮切りに飲食店でCoincheck Paymentによる簡易決済が行われることが期待されます

DMM.com

多くのECサイトなどを運営する業界大手のDMM.comでは既に導入されていたりします。
導入されて変わったことは大きくないようですが、決済を希望する声は日に日に増えており、運営側も時代の変化を感じているようです。

メリットといえるのはやはり消費税が免税される点と海外展開を希望した場合に海外の顧客とのやりとりが簡易になります

Coincheck Payment (コインチェックペイメント) のまとめ

今回の記事では、Coincheck Paymentについてご紹介してきました。

インターネットが普及したことによって、誰もがスマホやタブレットを持ち現金を必要としないキャッシュス化を推奨する時代へと変化しつつあります

決済を便利にするということはそれに伴う消費者と事業者側の負担を軽減させることに繋がりコストを下げることに繋がるので、世の中がよりお得に便利になっていく未来が見えます。

国内 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Coinceck(コインチェック)

    取引量・ユーザー数は日本で最大級!使いやすいスマホアプリと豊富な取扱通貨で人気の取引所!

    詳細を見る
  2. Bitbank(ビットバンク)

    全ての暗号資産(仮想通貨)が板取引形式 (最安手数料) で売買できる!

    詳細を見る
  3. GMOコイン

    安心のGMOインターネット (東証一部上場)グループの暗号資産(仮想通貨)取引所

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新国内取引所ランキングをもっと見る
海外 暗号資産(仮想通貨)取引所比較ランキング
  1. Bybit(バイビット)

    クレカ入金可能!レバレッジの効いたFX取引に特化した暗号資産(仮想通貨)取引所!海外ならココ一択!

    詳細を見る
  2. Zoomex(ズームエックス)

    レバレッジ取引に特化した次世代仮想通貨取引所!

    詳細を見る
  3. MEXC(メックスシー)

    取り扱い銘柄数1,500種類以上の大手仮想通貨取引所!

    詳細を見る
※ 2023年11月22日 最新更新海外取引所ランキングをもっと見る
目次
詳細表示